不動産を共有すべきでないこれだけの理由

不動産投資は大きな投資です。
そこで何人かで投資したほうがいいじゃないかと考える人もいます。
実際に、すごい親しい人と共有で投資する人もいますし、相続が発生し、複数の相続人が共有で相続してしまうこともあります。

でも不動産の所有は1人でしたほうが、いいです。
複数の所有者がいる場合、こんな不具合が生じるからです。

売りたいときに売れない

これが一番大きなデメリットです。

1人が売りたいと思っても、他の所有者が売りたいと思わなかったら物件としては売れません。
他の所有者に買い取ってもらいたくても、それもできないことが多いでしょう。

物件を買った当初は、経済状況もほぼ同じくらいであったとしても年月が流れると、差は出てきます。
現金が必要になり共有している不動産を売りたいと思うこともあるでしょう。
でも同じタイミングで共同所有者が売りたいと思っていることは少ないです。共有者が同意しない限り売れませんから、不動産投資のメリットの一つである売却が困難になってしまうのです。

共有者と関係性の変化

共有で所有し始めた当初は、購入した場合も、相続した場合も、共有者とは、もちろん面識もあり、それなりに親しい関係であったと思いますが、時間が流れれば、同じ者同士であったとしても、当初の関係は変わってくることも多々あります。さらに場合によっては当事者が他界し、次の世代に相続されるかもしれません。
こうなると共有開始当初の人間関係は全く変わり、管理や運営なども意思疎通できなくなるケースが多くあります。
また、相続によりさらに所有者の数が増えてしまい何だか分からない土地になってしまうことがあります。

2人の共有でも大変なのに、それが増えていってしまっては収集つかなくなるのも簡単に想像がつきますね。

銀行融資がつかない

1つの不動産を共有している場合は、その持ち分を担保として融資してもらうことは困難です。

売りたいタイミングで売れないので、銀行としても担保としての価値を認めていないのでしょう。

所有した物件を担保にできるという不動産投資のメリットも使えなくなります。

以上みてきたように、不動産を複数人で所有することで、そのメリットを大幅に減らすことになります。
また共有した人との関係悪化を招くことさえありますから、不動産の共有は極力避けるべきでしょう。

不動産を共有すべきでないこれだけの理由 トップへ ↑